バイオリンを装備した。MPが5回復した。

趣味のお道具箱に入れっぱなしだった譜面台と一緒に取り出しました。

初めてレッスンを休む(息子にのこのこ付いてった母)

本来なら昨日はレッスン日。

しかも2週間レッスンがなかったので、ひさびさもひさびさ。

お盆は十分休めたので体調もすこぶる良い。

練習も予定通り進めていたので、早くレッスンに行きたい!と思っていたのですが、

どうしても外せない予定と重なってしまいました……。

 

あるイベントに息子が出るというので、それを見学に行ったのです。

息子が中学生くらいからずっと続けている趣味があるのですが、

それについて、人前に少しだけ出ることになったと。

なかなか自分のことを話さない息子(聞けば教えてくれるけど)ですが、

今回は、その打ち合わせのために家に来客があるということで、教えてくれました。

 

見たい見たい。

レッスン日とがっつり重なり、しばらく悩みましたが、見たいものは見たい。

 

見てきました。

息子は明らかに緊張して顔がこわばってるし、

会話している相手の人はテレビでよく見る人です。

見ているこっちはハラハラして泣きそうでした。

それでも、まあうまく乗り切ったように見えました。

何より、成長した姿が見られて母は嬉しかったですよ。

 

さて、1週休んでしまったレッスン、その分きっちり練習しておかねば。

曲は通しで弾けるようになったのですが、このままだと「音の汚いMIDI演奏」になってしまっているので、もうちょっと「曲」として弾けるように、YouTubeの色々な人の演奏を聴いてます。

高嶋ちさ子

好きなバイオリニストがまだいない。

習う前は、テレビでバイオリンを弾く人が出てたら飛んで行って見てたんだけど、

最近はテレビを見ないのでしょうがない。

今年の3月に、フルーティストの高木綾子(雲上人なので呼び捨て、失礼)を見に行き、サインをもらう為にコンサートの後まで残って並んだのに、一緒に出演して横でサインしてたバイオリニストの女性には興味がなく、演奏はステキだったけど、よく覚えていないよ。CD買ってサインもらっとけばよかった。ああ不覚。

たまにラジオで岡部磨知っていう若い美人さんの弾くバイオリンは聞くんだけど、ラジオだもんで、弾いてる姿は見られない。

 

ところがたまたまつけてたテレビに高嶋ちさ子が出演していた。

これから演奏するという。

こりゃ見なきゃ、ってことでテレビ前1メートルにスタンバイ。

右手ばっかり見てたから、曲を楽しむどころじゃなかったけど、すっごい為になった。

移弦。弾く弦で角度が完全に固定されてる!

先生から何度も教わってたんだけど、こういうことだったのか!

目からぼろぼろ鱗が落ちた。

私の目は節穴だった。

ほんとに理解が遅いよね、私。

 

いや、理解したところで、うまく移弦はできないのよ。

正直、バイオリンを弾く時あんなに右腕ブンブン振り回すと思ってなかった。

肘のところね。

いい塩梅に弦を撫でてると思ってた。

元弓でちゃちゃっと移弦するときは、弓をしっかり持たないと振り回される。

先弓でちゃちゃっと移弦するときは、腕を振り回す感じになる。

 

それから移弦の練習を結構やってる。

先生に「開放弦だけで曲の頭のフレーズを弾く」っての教わって練習してるんだけど

この練習の回数を増やした。

ちょっとずつ、隣の弦を弾かなくなってきた。

 

高嶋ちさ子さん、ありがとう。

こんどこっちにいらしたら必ず聴きに行きます。

お盆の旅行、そしてデジカメ昇天

このお盆、息子は彼女の実家に遊びに行ってしまったので、

残された中年夫婦は昨日、特急あずさに乗って長野県の松本市に行ってきた。

 

8時ちょうどのあずさ2号じゃなかったけど、

椅子は快適だしバリアフリーのトイレは広いし、車窓もとても楽しかった。

f:id:minmin-flute-2013:20190813222153j:plain

 

お約束の松本城

黒い。熊本城も黒かったけど、松本城も黒い。かっこいい。

天守閣が「80分待ち」と出てたので、内堀の周りを歩いただけで見学は諦めた。

長野県だっていうだけで避暑を期待したんだけど、暑いんだもの。

内堀に1羽だけハクチョウがいたんだけど、あれは飼ってるのかな?

f:id:minmin-flute-2013:20190813222206j:plain

 

暑いと極端にヒットポイントが減る夫に「めちゃめちゃ近い!」と断言し

重要文化財 旧開智学校校舎まで歩く。

めちゃめちゃ近かったのは、現在の開智学校でした。

まあ5〜600メートルくらいだったんだけど、夫はだんだん無口になるし、

わずかに上り坂だし暑いし暑いし暑いし、

いざ中に入ってみると、窓締め切りのノーエアコン。

展示物は明治時代の学生さんの絵とか飾ってあって、面白かった。

ただ、中の教室も再現するなら、窓は開けて欲しかったな。

閉塞感が苦手なのよ、私。

f:id:minmin-flute-2013:20190813222220j:plain

f:id:minmin-flute-2013:20190813222235j:plain

 

昼に天ぷらそばをいただいた後、松本市美術館へ。

草間彌生の生まれた土地が松本市だとかで、外壁からいきなり草間彌生

作品がいくつか常設展示されている。

ちっちゃい印刷物やらテレビに映ったカボチャ、ユニクロのTシャツくらいでしか

見たことなかった草間彌生作品だけど、現物を見ると迫力がすごい。

あの連続の丸とかぞわぞわするんだけど、見慣れるとじわじわくる。

毒々しいピッキピキの色も魅力的に映るのはなぜだろう。

 

メインの展示は「アリス」。特に有名なジョンテニエルやらアーサーラッカムの絵、

原作者のルイスキャロルのスケッチまであった。

その他、アリスをモチーフにした絵もいろいろあってなかなか楽しかった。

f:id:minmin-flute-2013:20190813222244j:plain

f:id:minmin-flute-2013:20190813222254j:plain

 

初松本は予想以上に暑かった。

でも、あちこちの通りに観光客を喜ばせてくれそうなお店がたくさんあって、

気候のいい時にまた行きたい、ぜひ行きたい。

 

 

 

ところで、この美術館の「撮影可」の場所で写真を撮っている時、

突然カメラ(RICOH GR)が壊れた。

電源は入るんだけど、モニターが真っ暗。

見た感じ、絞りが開かなくなったっぽい。

 

買って5年、ファイルナンバーが一巡してしまうくらい枚数撮ってたし、

滑り止めのゴムも外れてきたし、塗装もめくれてきたけど、

やっと操作に慣れてきたカメラだったのに。

 

 後継機を買おうと思って、今日ビックに行ってきたら、

あまりにも操作体系が違っていて唸ってしまった。

しかも値段も高い……。

カメラは必要なので、安いコンパクトカメラ買って、GRは修理に出すかな……。

夫の遺産相続にしんみりした

あれ、このタイトル、私の夫が死んだみたいだな。

「夫が遺産相続」なのかな。

 

先日、夫自身もほとんど顔を見たことがないくらい疎遠だった夫の父が亡くなった。

夫がほとんど物心つくかつかないかくらいのときに離婚されたらしい、

私には舅に当たる人だ。

その人は再婚した奥さんと二人暮らしで、

私の夫の他に子供もなく、相続が発生するというので、

先日、夫がその話をしに行った。

 

なにしろ、奥さんが遺品整理してようやくうちの連絡先を知ったくらい疎遠な関係。

もちろん相続は放棄でしょってことで夫を送り出したんだけど、

舅は遺言状で「夫に」と、いくらか遺しておいてくれたらしい。

 

もう数十年も声すら交わしていない息子(夫)のことを

ずっと気にかけてくれていたのねと思うと、なんだかありがたくて

帰ってきた夫と二人でしばらく語り合った。

 

このとき、形見分けとして夫が一眼デジカメをいただいてきた。

遺産は私には無関係だけど、これはデジカメ好きの私にくれるらしい。

え、いいの?!って喜んだんだけど

形見を独り占めするのはどうも落ち着かない。

(私の物の扱い、ずさんなんだよね)

いちおう「我が家のデジカメ」ってところで落ち着いた。

この秋に息子含めて三人で旅行する予定なので、そこで写真を撮る。

いい写真が撮れるといいな。

 

慣れるもんだね

お盆前進行がやっと落ち着いた。

久々に疲れて身体中痛くて、どす黒いオーラを振りまいていたようで、

夫が背中を揉んでくれた。ありがたい。

明後日からは休みだ休みだやっほい!

宿題(休み明け納品)もいくつかもらったので、ゆっくりやろう。

(学生時代の夏休みの宿題は8月31日に取り掛かる子供だったが)

 

さて、今週は10分〜30分/日の練習。

おまけにまだレッスン休みなので、こちらもマイペース。

日によってムラだらけ。

 

集中できない日は、練習初めだけは集中して弾ける。

ところが5分も弾いてるとどんどん下手になる。

弾けば弾くほど下手になる。

特に移弦。

もうそういう曲なんじゃないかってくらい隣の弦が鳴ってしまう。

頑張って弾き続けてると、練習期間は長いのでもう暗譜してるから手は勝手に動くんだけど、気がつくと幽体離脱した感じの練習になってる。気が入らない。

こんな日は「下手が固定されちゃう!」ってことで練習を切り上げることにした。

 

調子のいい日は、

「左手開放弦で右手だけ移弦の練習」とか

「音階上がったり下がったり」を延々やってても楽しい。

途中で何か掴んだような気さえする(翌日には忘れてるんだけど)。

いくら調子が良くても30分で切り上げないといけないのが辛いところ。

 

そんな私もとりあえず今の課題曲には慣れてきましたよ。

やっと最後まで通して弾けるようになったばかりだけど、

長い目で見るとちょっとずつでもできるようになるもんだね。