バイオリンを装備した。MPが5回復した。

趣味のお道具箱に入れっぱなしだった譜面台と一緒に取り出しました。

5回目のレッスン(宿題に重音出てきた!)

先週はレッスンがなかったので2週間ぶり。

宿題は先週から引き続きイ長調の音階と分散和音。

(難しい方の弾き方(A線押さえながらE線弾くなど)で)

曲は「アレグロ」「むきゅうどう」

 

音階練習はねちっこくやったつもりなんだけど、

2週間やったけど、成長の手応え感じられず。

左手の押さえる位置だけは覚えてたので、

(正確な音程という意味ではなく、弾くべき音階)

レッスン時もまごつかなかったけど、

「音程決まらないなぁ」とか雑念が浮かんだ時点で、右手がガタガタになる。

今の課題は音程よりは右手だわと思った。

 

アレグロ」はまずスタッカートの弾き方が間違えてた。

「弦を引っ掛けて弾く(弓は弦から離さない)」が課題だったのに

私のは弓を押し付けてアクセントつけてただけだった。

先生から前回レッスンで教わってたんだけど、理解できてなかった。

先生に弾き方見本も見せてもらってたんだけどなぁ。

真似して弾くんだけど「違う違う」

ああどこが違うかわからない。

細かく説明してもらって、やっと理解!

メロディー自体はきっちり覚えてたので、弾き方がわかったらすらすらいけた。

合格もらいました。

 

「むきゅうどう」

やっぱり弓の使い方が悪い。

左手はしっかり覚えるまで練習したので「問題ないね」って言ってもらえたんだけど、

弓がふらふらする。

アップボウとダウンボウと音が揃わない(アレグロも)。

「16分音符でもやってみようか」って言われてビビる。

(宿題だと思ってなかったので……練習しといてよかった……)

8分音符のところを16分音符に刻んで弾くだけなんだけど、

右手がとても忙しい。

ガチガチに固まってて脱力がぜんぜんできていない。

 

あとは、やっぱり左肩が上がってしまうのと、

弾く姿勢がだんだん崩れてくるのが要注意。

直立がしんどいデスクワーカーです……。

 

さて次回は、

いったん合格もらった「むきゅうどう」をD線から弾くこと

(今A線からなので、移調して隣の弦で弾くってことですね)

あとは次の曲「アレグレット」「楽しい朝」をできるところまで。

そろそろ曲も難しくなってきて2曲ずつ練習するのしんどくなってきた……。

 

そして次の音階練習。

Dの解放弦からなのでニ長調かな。

 

そしてとうとう「重音」が課題に。

譜面に白いお団子が上下に二個あるので、

これはきっと重音!!!……と思ってたらやっぱり!

「こんな早くから重音やるんですね」って先生に言ったら、

調弦できるようにならないといけないからね」と。

うわ!とうとうチューナー無しで調弦やるんだ!

レッスンのたびに先生の調弦をガン見しながら、

「五度絶対覚えられない!」と思ってたけど、だいぶ聴き慣れてきた気がする。

 

私、和音がとにかく苦手で、

小学生のとき、大好きだった音楽の時間で、唯一苦手だったのが和音。

先生が「ジャーン」と弾く音が4度だとか5度だとか言われても(だっけ?)、

全く区別つかなかった。

みんななんでわかるの?

「起立・礼・着席」でやる和音も、連続ならわかるけど、

バラバラに聴いたらどっちだかわからないんじゃないかな。

とにかく「和音」は苦手。

 

音聞いて調弦

私でもできるかな、できるようになるのかな。